ブログ

 サイト管理人「ふぁーむ村田」村田拓一のブログです。

ブログ一覧

初めての直売 皆さんありがとうございました!(2025年5月11日)

IMG_4

お晩でございます。

5月10日(土)11:00~12:00と14:00~15:00の2時間、雨が降り、風が強い日でしたが、ふぁーむ村田は初めての直売を開店しました。

商品は、グリーンアスパラガス(2L以上、L)、よく寝たじゃがいも(男しゃく、北あかり、とうや)とよく寝たじゃがいも(男しゃく、とうや)の詰め放題でした。

あまり宣伝をしませんでしたが、皆さまの宣伝、ホームページや歩いていたらのぼりを見たよとのことで、2時間で、10人ものお客様に来ていただけました。農作物の購入ありがとうございました。

中には、午前中にグリーンアスパラガスを購入していただいた方が、昼食に食べ、甘くて美味しいかったとのことで、午後もまた買いに来ていただきました。うれしい限りです。

次回は、5月17日(土)11:00~12:00、14:00~15:00の2回の予定です。

お時間のある方、興味のある方、美味しいグリーンアスパラガスを食べたい方お待ちしております。

 

 

 

2025年05月11日

直売がオープンできます5月10日(2025年5月9日)

IMG_3

こんにちは、寒さでグリーンアスパラガスの生育が10日くらい遅れていますが、何とか5月10日に直売をオープンすることができます。

日時は、5月10日(土)11:00~12:00、14:00~15:00の2回です。

グリーンアスパラガスの収穫量は少ないですが、以下ののメニューで販売いたします。

お時間のある方、お近くの方、是非、明治から続く124年目のふぁーむ村田(新琴似屯田の給与地のままの農園)に起こしください。そして、春の地元産の野菜を食べて優しい気持ちになってください。

 

 

2025年05月09日

まだまだ、寒い日が続きます(2025年4月28日)

IMG_3

まだまだ、寒いですね。

4月27日の夜は寒いため、温室の苗が枯れないようにストーブを点けました。

4月29日は最高気温8度、最低気温5度予想と寒さが続きます。日中もストーブを点けなくてはならないと思ってます。

グリーンアスパラガスの生育が寒さのため遅れています。収獲は、5月10日頃からになりそうです。

「ふぁーむ村田」の初めての直売 5月10日土曜日(11:00~12:00、14:00~15:00)に何とか間に合いそうです。

直売での販売は、「グリーンアスパラガス」、「よく寝たじゃがい」もです。もしかしたら、開店祝いで、何かのイベントを考えています。

皆さま、楽しみにしていてください。

 

2025年04月28日

農作業が遅れてても、ふぁーむ村田に春が来始めました!(2025年4月22日)

IMG_5147

皆さん ずーっと 雨と低温(特に、夜の気温が低いです)が続き、畑が乾かず、耕すことができません。

今年の春は天候不順で、農作業が10日以上遅れています。さー、困りました!

でも、畑を見ていると「春」が、一歩一歩、ふぁーむ村田にも来ています。。

グリーンアスパラガスの、生育が10日ぐらい遅れてますが、土の中から少し頭が見えてきました。

元気なのは、にんにくです。にんにくは越冬し、力強く生長してます。

また、紅梅がほころび、花が咲き始めました。

雨が続いてますが、5月に入れば何とか畑も乾き農作業ができることを期待しているところです。

ただ、農作業が重なるので、恐怖でもあります(笑い)!

ズッキーニ、かぼちゃ、トマト、なす、ピーマン、夕顔、きゅうり、パセリなどの苗は順調に生育しています。

 

 

2025年04月22日

畑に有機質肥料などを施肥しました(2025年4月10~13日)

IMG_4979

農作業は10日くらい遅れていますが、4月10日から13日で、グリーンアスパラガスに追肥、そして、じゃがいもやズッキーニなどの畑づくりの基肥として有機質肥料の鶏糞(富士見工業さんの発酵ペレット)を中心に、温度により栄養が供給されるセラコート入り化学肥料(作物の生育に合うので、無駄のなく肥料が利用でき、追肥作業が省略されます。セントラル化成さんで製造されています)も合わせて施肥しました。

あとは、江別市篠津のストークランドファーム河野牧場の完熟牛ふん堆肥を入れる予定です。この堆肥は完熟なので、匂いがなく作物のための土づくりに最適です。

 

野菜たちも、すくすく育ってます。

遅れていますが、農作業が進むと心がウキウキしてきます。

皆さん、野菜ができるのを楽しみにしていてください!

 

2025年04月13日
» 続きを読む